1. ホーム
  2. 活動記録
  3. 活動記録1月23日~1月28日
2023-01-31

活動記録1月23日~1月28日

1月23日 ミニSASUKE大会week
今週はミニSASUKE大会ウィーク!!
これまでみらいスイッチでは土曜日に4回開催しています。初めて参加するお友達もたくさんいて大盛り上がりでした!

この日の種目は・・・
・ボルダリング→時間を測ろう
・腕相撲→スタッフやお友達と力比べ
・サーキット→平均台とマットのコースをバランスをとりながら挑戦しよう
の3つ!腕相撲は何人ものスタッフと挑戦したり、お友達に挑んだり白熱した戦いが繰り広げられていました。カードに、できたよシールを貼って「腕相撲何回もしたから、シールもたくさんだよ!」満面の笑みをみせてくれました。

1月24日 ミニSASUKE大会
SASUKEウィークの2日目は
ボルダリング、重量あげ、壁押しの3種目!重量あげは水の入ったペットボトルをかごに入れて、紐を使って持ち上げます。「もっとできるよー」と、とっても元気な声が響き渡ります。何本持ち上げられるか力自慢大会は大盛りあがりでした。壁押しのコーナーでは「○○君とやりたいー」「先生を倒すぞー!」とやる気満々。足腰がしっかりして、どんどん押してくる子ども達にスタッフは完敗でした、、、

1月25日 ミニSASUKE大会
10年に一度の寒波!とニュースでも言われ、朝は積もっているふわふわの雪の感触を楽しみました。学校が休校となり、おうちにお迎えに行くと、車に積もっている雪や氷柱を見て、触って、雪景色を眺めながら会話を楽しんで来所しました。午後からミニSASUKE大会3日目の開催です!
3日目の種目は・・・ボルダリング、腕相撲、サーキット!サーキットでは、「2回目は平均台から落ちなかったよー」「三角コーンはおでこに乗せると落ちにくいよ?!」と、試行錯誤しなが、何度も挑戦する姿が素敵でした。

1月26日 ミニSASUKE大会
まだまだ道路には雪が残っており、子ども達も雪遊びしたことなど、嬉しそうに話しながら来所してくれました。ミニSASUKE大会も4日目!初めて参加する子もいましたが、友だちから誘ってもらい一緒に種目を回ったり、競い合ったりする姿がみられましたよ。何度か参加している子も、毎日違う種目を経験する中で強くたくましく成長しているみたいです。

1月27日 ミニSASUKE大会
月曜日から始まったミニSASUKE大会も最終日!毎日、違う種目を楽しみに感じながら来所してくる子が多かったです。1人だけで挑戦する種目だけでなく、友だちと一緒に誘い合ってやってみたり競い合ったりする姿も見られました。今まで土曜日のイベントとして行なってきたSASUKE大会も喜んで楽しむ子が多かったので、今後も取り入れていきたいと思います。

1月28日 パンケーキ作り
午前と午後に分かれてパンケーキ作りを楽しみました。小学生は、プリントを用意して作り方の学習をした後にクッキングをしてもらいました。説明をよく聞きながら、真剣に取り組まれていましたよ。食育の部屋でも、一つひとつの工程の説明を受けながら、丁寧に進めていく子どもたち。ホットプレートに生地を流し入れた時には嬉しそうな笑顔をたくさん見ることが出来ました。それぞれ好きなシロップをかけて美味しそうに食べていました。
また、パンケーキ作りの他にも折り紙製作、マット遊びなどお友だちと仲良く元気に過ごせました。